2010年08月11日

つだきよマップのススメ③カテゴリー活用


ガイドブックに無い、ほんまのええ神戸を伝える



hoshi2つだきよマップのススメ③hoshi2


充実したカテゴリーを利用して、ユーザーに情報を整理して発信できますicon01


KOBEつだきよマップでは事業主の皆様が発信する情報を、消費者に対して効果的に伝えるために、記事毎に充実したカテゴリーを設けていますicon22


皆様が発信する情報が整理され、本サイトに訪れるユーザー(消費者)にわかり易く伝える事ができますhana3


試しにカテゴリーをクリックしてみて下さい、ライトボックスで表示されますicon23
この様な感じです!


つだきよマップのススメ③カテゴリー活用


同じカテゴリー(つだきよマップのススメ)の記事画像
つだきよマップのススメ⑥産・官・学の連携
つだきよマップのススメ⑤画像を載せる!!
つだきよマップのススメ④ブログ転載、リンクについて
つだきよマップのススメ②(事業主の方向け)
つだきよマップのススメ①
同じカテゴリー(つだきよマップのススメ)の記事
 つだきよマップのススメ⑥産・官・学の連携 (2010-08-11 11:13)
 つだきよマップのススメ⑤画像を載せる!! (2010-08-11 11:08)
 つだきよマップのススメ④ブログ転載、リンクについて (2010-08-11 11:00)
 つだきよマップのススメ②(事業主の方向け) (2010-08-11 10:40)
 つだきよマップのススメ① (2010-08-10 19:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。